姫路城のライトアップを請け負ってる会社から、「カラーフィルターのサンプルができたので、管理事務所に渡してあります」という連絡が入った。
サンプルを2つ作ったので、どっちが良いか決めて欲しいとのことだった。
というわけで、姫路城管理事務所へ。
丁度桜が良い感じに咲いてるので、花見がてら姫路城へ行く。
フィルターは薄い方と濃い方の二つ。
管理事務所では既に懐中電灯で光を当てたりして実際に見てみたらしい。
請負会社も、管理事務所の人も「薄い方がいい」という。
色が濃いフィルターだと暗くなるらしいので、本職の人に任せて薄い方に決定。
ちなみにこのフィルターを300枚くらい作って、灯体につけていくらしい。
「大阪城とかだとLEDだから、もっと簡単に色が変えれて安いらしい」と管理事務所の人が言っていた。
やはり大阪城はライバルらしい。